森をつくろう

REPORTパサン・ダワ・シェルパ サマ村視察報告書

2019年10月31日

2019年9月、カトマンズ事務局のパサン・ダワ・シェルパが、サマ村の視察に行きました。

以下、報告書となります。

サマ村視察報告書

パサン・ダワ・シェルパ(MRTFN,ピーク・エイドカトマンズ事務局)

2019年9月14日 野口健と私は午前7時にカトマンズからサマ村へのヘリコプターに乗りましたが、サマへのルートで悪天候のため、ゴルカの近くに着陸し、約2時間待機しました。 天気は良くありませんでしたが、どうにかサマに着陸しました。 私たちは地元のサマの人々と野口健さんのチームメンバー、平賀さん、松本さんシェルパたちによって歓迎されました。

2019.09 (1).jpg2019.09 (2).jpg2019.09 (3).jpg2019.09 (4).jpg

昼食後、アン・タルケに会うために苗木センターに行き、進捗状況を確認しました。5年前、アン・タルケがサマに来たとき、彼はレタスやジャガイモのような野菜だけを育てていると言った。センターで、彼はニンジン、トマト、赤カブ、カリフラワー、キャベツ、キュウリの栽培をしていました。これらは現在、非常に人気があり、村人はこれらの野菜を栽培しており、自分自身だけでなく周りの増え続ける観光客のために健康的な食べ物として提供しています。

2019.09 (5).jpg

2019.09 (7).jpg

2019.09 (8).jpg

2019.09 (9).jpg2019.09 (10).jpg2019.09 (11).jpg

9月15日

午前中、観光と収穫の季節で忙しいにもかかわらず、サマの村人の多くとサマの学校の子供たちがピーク・エイドの清掃キャンペーンに参加しました。昼食後、野口さんは日本チームとスカイプで会話をしました。衛星インターネットサービスで日本との生の会話を少しすることができましたが、インターネットのwifi 接続はとても弱く、あまりうまくいきませんでした。

2019.09 (12).jpg

2019.09 (13).jpg

2019.09 (14).jpg

午後、学校でキッチン、ダイニング、シャワー、トイレの落成式を行いました。校庭には子供たちがネパールと日本の旗を掲げて出迎えてくれました。

2019.09 (15).jpg2019.09 (16).jpg2019.09 (17).jpg2019.09 (18).jpg2019.09 (19).jpg2019.09 (22).jpg2019.09 (23).jpg2019.09 (25).jpg2019.09 (26).jpg2019.09 (28).jpg

9月16日、17日

悪天候と豪雨のため、野口隊はマナスルベースキャンプに移動できませんでした。私もヘリコプターが運休となり、数日をサマ村で過ごしました。私たちは植林エリアを訪問しました。苗はフェンスのおかげで、放牧された家畜に食べられることがなく、順調に育っていました。苗木を植林地に植え、2018年に3000本、2019年7月に12000本の苗木を植えました。

来年2020年にさらに15000本を植林します。さらに来春には、15000本のチシンの新しい苗木を生産します。

現場管理者のアン・タルケ・シェルパは私のリクエストを受け入れ、2021年6月まで契約を延長してくれることとなりました。

2019.09 (30).jpg

9月18日

ヘリコプターでカトマンズに戻りました。

9月23日

MRTFNのメンバーであるアン・ツェリン・シェルパ、ツクテン・シェルパ、ラクパ・ダマ 、アン・ドカ、ドマ・ツェリン・シェルパ とのミーティングし、サマ村の報告と2020年からの新たな植林プロジェクト5年間(2016年6月〜2021年6月)をまとめました。

PDF資料は以下よりご覧いただけます。

日本語 20191031003501.pdf

英語  20191031004628.pdf

Facebookでシェアする

ツイートする

LINEで送る

森をつくろう関連記事

2024年12月27日
ポカラの学校でクラシック音楽の演奏会が開かれました
学校をつくろう

ポカラの学校でクラシック音楽の演奏会が開かれました

世界的ヴァイオリニストの五嶋みどりさん率いるカルテットの皆さ...

2024年5月 7日
ポカラの学校に本が届きました
学校をつくろう

ポカラの学校に本が届きました

ネパールのポカラ郊外に学校に図書館を建てましたが、本が350...

2023年1月10日
【動画】ポカラの学校の様子です
学校をつくろう

【動画】ポカラの学校の様子です

ポカラの学校の様子です。ぜひ、ご覧ください。 編集 野口絵子...

2024年6月30日
エベレスト街道、パンボチェ村に苗を植えました。
森をつくろう

エベレスト街道、パンボチェ村に苗を植えました。

6月22日、エベレスト街道のパンボチェ村にて植林を行いました...

2024年6月 1日
サマ村のスタッフ
森をつくろう

サマ村のスタッフ

ヒマラヤに森をつくろうプロジェクトでサマ村の森林プロジェクト...

2024年5月20日
サマ村で苗ポットを作っています。
森をつくろう

サマ村で苗ポットを作っています。

ヒマラヤに森をつくろうプロジェクトでは、サマ村での植林活動を...

SUPPORT寄付・入会

PEAK+AIDは、皆さまからの会費、寄付、募金により支えられています。寄付・入会

あなたのお気持ちにあった方法で、ぜひ、ご支援をお願いいたします。

寄付・入会