マナスル基金

REPORTサマ村で火災発生

2018年12月26日

IMG_0984.JPGスタッフ帰国早々、サマ村からショッキングなニュースが届きました。

サマ村で森林火災が発生してしまいました。

現場はサマ村の北に位置する氷河湖近くの標高4000m近辺の森で、日曜午後に火災が発生しました。

現在、火災は鎮圧状態ではありますが、鎮火までには至ってないとのことです。

人的被害や植林地への被害はありません。

20181226131333.png

1 (9).jpg黄色の部分が焼けた範囲です。

ピンク線は黄色の範囲の手前にある稜線ですので、焼けた範囲が一部隠れています。

村人総出で対応しており、ビルバードル村長やアンタルケ育苗センター所長も連日家に帰らず、対応にあたっています。

失火の原因はトレッキングガイドによるタバコのポイ捨てとのことです。

火災現場は昨年の出張で現場を確認した場所であり、豊かな自然が広がっていました。

最新情報が入り次第、情報をアップします。

IMG_0966.JPG

Facebookでシェアする

ツイートする

LINEで送る

マナスル基金関連記事

2019年9月17日
サマ村の学校、キッチンの新しいホールが完成しました。
学校をつくろう

サマ村の学校、キッチンの新しいホールが完成しました。

サマ村の学校を建てて約10年間。教室や寮を少しずつ増やし、最...

2019年9月17日
サマ村にて野菜作り
森をつくろう

サマ村にて野菜作り

森林再生プロジェクトの現場リーダーのアンタルケさん。彼はエベ...

2019年9月15日
サマ村、清掃活動
マナスル基金

サマ村、清掃活動

野口理事長が、ネパール・サマ村を訪れています。 9月15日に...

2022年9月16日
ポカラの小学校、総社市立昭和中学校と2回目のオンライン交流会
学校をつくろう

ポカラの小学校、総社市立昭和中学校と2回目のオンライン交流会

報告者: ターパ ゴダル ウパカル2022年9月14日、ポカ...

2022年2月28日
ポカラ小学校プロジェクト、完成報告書ができました
学校をつくろう

ポカラ小学校プロジェクト、完成報告書ができました

2019年から計画し、2020年着工したポカラの小学校、建て...

2022年1月 4日
ランドセル ロゴのプリント
学校をつくろう

ランドセル ロゴのプリント

全国から集まったランドセル350個をカトマンズに送りました。...

2022年10月24日
サマ村、森林プロジェクト、ご報告
森をつくろう

サマ村、森林プロジェクト、ご報告

サマ村にて実施している「ヒマラヤに森をつくろうプロジェクト」...

2022年8月20日
エベレスト街道で、ピーク・エイド初の植林を行いました
森をつくろう

エベレスト街道で、ピーク・エイド初の植林を行いました

ネパールで10万本の植林を目指すピーク・エイドは今年から、エ...

2022年8月19日
サマ村 15,000本の苗を植樹しました
森をつくろう

サマ村 15,000本の苗を植樹しました

6月28日、サマ村にて植樹を行われました。 今年植えたのは、...

SUPPORT寄付・入会

PEAK+AIDは、皆さまからの会費、寄付、募金により支えられています。寄付・入会

あなたのお気持ちにあった方法で、ぜひ、ご支援をお願いいたします。

寄付・入会