森をつくろう

REPORT4月のサマ村

2018年4月18日

image027.jpg

ネパールの奥地、標高3500mの高地で展開している森づくりプロジェクトの現場チームから最新の活動写真がとどきました。ここ3週間ほど安定した天候が続いていたため、ネパールの山にも春が訪れています。ピークエイドは2016年に初めて3000株の育苗をスタートして、昨年は12,000株を用意。そして今年は新たに15,000株を育苗予定です。そのため、現在、現場チームは、苗床や土づくりなどの準備に大忙しとのこと。日本に住んでいると信じられないほど高地での活動ですが、現在順調に進んでいます。また今年はプロジェクト初の植栽がひかえています。2016年から2年間大切に育てた3000株をサマ村の土に植えますので、野口と私、スタッフのコジマは、5月半ばに現地入りして、現場を確認します。

image033.jpgimage041.jpgimage035.jpg

Facebookでシェアする

ツイートする

LINEで送る

森をつくろう関連記事

2022年10月24日
サマ村、森林プロジェクト、ご報告
森をつくろう

サマ村、森林プロジェクト、ご報告

サマ村にて実施している「ヒマラヤに森をつくろうプロジェクト」...

2022年8月20日
エベレスト街道で、ピーク・エイド初の植林を行いました
森をつくろう

エベレスト街道で、ピーク・エイド初の植林を行いました

ネパールで10万本の植林を目指すピーク・エイドは今年から、エ...

2022年8月19日
サマ村 15,000本の苗を植樹しました
森をつくろう

サマ村 15,000本の苗を植樹しました

6月28日、サマ村にて植樹を行われました。 今年植えたのは、...

SUPPORT寄付・入会

PEAK+AIDは、皆さまからの会費、寄付、募金により支えられています。寄付・入会

あなたのお気持ちにあった方法で、ぜひ、ご支援をお願いいたします。

寄付・入会