2016年7月 2日
写真は昨年のネパール大震災で倒壊したシミガオン村の寺院。世界的建築家の坂茂先生のご協力を頂きながら再建に向け進んできました。 坂先生は世界各地で被災現場の再建として紙管(紙の支柱 ダンボール紙)を
写真は昨年のネパール大震災で倒壊したシミガオン村の寺院。世界的建築家の坂茂先生のご協力を頂きながら再建に向け進んできました。 坂先生は世界各地で被災現場の再建として紙管(紙の支柱 ダンボール紙)を
使用した建築を展開してきました。 紙管でありながら、日本の耐震基準をクリア。そして何よりも大切にしているのは現地で手に入る素材で建築可能な事。 本日、坂茂先生から図面、また模型をもとにご説明を頂きました。これから1年かけ倒壊した寺院を立て直します。 寺院は地域にとってコミュニティの場であり、またシンボルでもあります。 このプロジェクトには夢を感じています。これからワクワクドキドキの1年が始まります。
地震でつぶれたゴンパ(お寺)
坂茂先生と打ち合わせ
坂茂事務所が設計したゴンパ