トップページ野口健 環境学校とは参加方法環境メッセンジャーひろばお問い合わせ

現地からのメッセージ 3日目



今日の総括

早朝のバスフィッシングで始まった今日は、その後の富士山裾野登山、5合目下見、そして、自分たちで考えて、実際にACTIONSを起こすためのキャンペーン企画会議と盛りだくさんの内容でした。短い時間ですが、午前中はたくさんの生き物を発見し体感したのではないでしょうか?
野口健 環境学校の目的は、環境メッセンジャーを育てることです。環境メッセンジャーはその思いをいろいろな人に伝えていかなければなりません。また、野口健がそうであるように、机上で考えられたどんな美辞麗句よりも、体験を伴った言葉のほうが人の心を動かすものです。彼らにもそうなってもらいたい思いを込めて、彼らに任せたキャンペーンを企画立案実行してもらうのが、今回のプログラムの最大の目玉です。明日彼らが実行するキャンペーンがどうなるのかわかりませんが、スタッフ一同期待せずにはいられません。


野口校長より今日のことば

今日は午前中にゴミを回収した後の行方をおいましたが、いろんな発見がありましたね。印象的だったのは、環境に配慮したエコ製品のほうが手間がかかっている分どうしても高くなってしまうということ。環境に配慮した健康食なども若干高いですが、そういったものをみんなが買って、それが当たり前になるとよいですよね。


今日の活動

本日の活動内容を紹介します

バスフィッシング

 

近年外来生物の代表種のひとつ、ブラックバスを西湖にて釣るアクティビティーを実施しました。西湖では、ブラックバスの放流をしていてエキサイティングなバスフィッシングを楽しむことができます。生徒たちも単純にバスフィッシングを楽しんだようです。釣果のブラックバスは夕食のおかずとして食しました。ブラックバスは外来種として悪魚のイメージがあり、以前の自然環境に復元したい人、バサー(バスフィッシングをする人)、利権団体などの利害関係で対立が見られます。野口健環境学校の参加者らがどんな意見を持つのかわかりませんが、将来、体験を伴う発言ができるよう、バスフィッシングを行いました。

富士裾野登山

 

3合目から5合目に向けて登山をしました。道中たっぷりと時間をかけ、いろいろな自然のセンスオブワンダーを感じられるような登山にしました。混雑する5合目から上の頂上を目指す登山ではなく、富士山の自然を満喫するエコツアー的な登山は、野口健環境学校のアクティビティーのなかでももっともオススメするもののひとつです。

キャンペーン企画会議

 

前日は、環境省に意見書を提出するという、ACTIONSをしましたが、これは実行するのは他人です。
今回のキャンペーン企画会議は、考えるのも実行するのも自分たち。その体験が今後彼らが環境メッセンジャーとして活動するための準備として有意義な時間になることをねがってやみません。


生徒達のプレゼンテーション

あお班

256kbps
56kbps

あか班

256kbps
56kbps

みどり班

256kbps
56kbps

生徒達の日記

あお班

サムライブルー
フウタ
タチ
ミサト
カスミン
ナナコ
いくりん
ふく

あか班

リクヤ
サイトゥー
ケイ
アラタ
サヤカ
チナ
ようこ
なかちょ

みどり班

ゲンキ
たかし
てんどう
ユウ
アイ
ユッキー
みかん

トップページ | 野口健 環境学校とは | 参加方法 | 環境メッセンジャーひろば | お問い合わせ
プライバシーポリシー | サイトポリシー | プレス | サイトマップ