マナスル基金

REPORTネパール出張レポートVol.3 森づくり

2018年12月31日

PC172134.JPG

こんにちは。

ピークエイド事務局です。
今日はサマ村での森づくりの様子をお伝えします。

fullsizeoutput_4f9d.jpeg

fullsizeoutput_4f97.jpeg

fullsizeoutput_4f9e.jpeg

現在、サマ村の育苗センターで育苗している27,000本の苗木は順調に育っています。
上記は育苗センターで育苗中の苗木の種類とその本数です。
育苗センターでは育苗責任者のアンタルケが様々なチャレンジを実施しています。
たとえば、挿し木による育苗です。
アンタルケがこれまでの長年の経験からアイデアを思いつき、試験的に取り組んでいます。

fullsizeoutput_4f9f.jpeg PC172043.JPGPC172140.JPG

今年の夏に植栽した苗木3000本も順調に育っています。
食害対策が今年の大きなテーマで、様々な議論を交わしました。
結果、設置したフェンスの効果は絶大でした。
写真をご覧ください。
フェンスを導入したことによるメリットは大きく3つあると考えます。
PC172143.JPG

1、家畜による食害の防止

まず、フェンスは家畜の侵入を完全に防ぎ、植栽した苗木の食害を防ぐことができました。
一方、フェンスのない場所での試験植栽は、家畜が背中をかくために、プロテクションを壊してしまうことが発生しました。
また、フェンスのない場所では、スタッフによる見回りが常時、必要になり、気が気でないとのことです。
PC172099.JPG

2、苗木だけでなく、その他の植物も成長

写真奥がフェンス外で、写真手前がフェンス内です。
フェンス内は下草が生い茂っていますが、フェンス外は下草が覆い茂っていません。
いわゆる「芝生」のような状態です。
PC171990.jpg

3、ポイ捨ての抑止

フェンスが物理的な壁となることによって、これまでフェンス内の敷地に入らなくなり、ポイ捨てや家庭ゴミの投棄が激減しました。
しかし、根本的な解決には至っていませんので、根本的な解決に取り組まなければなりません。
2019年はすでに植栽した3000株の手入れ、12000株の苗木を植栽、次年度用の15000株の苗木の生産に取り組む予定です。
4月ごろから植栽地を囲むフェンスの設置を実施し、6月後半から7月にかけて、植栽を実施します。
また2019年は人材育成を強化します。
アンタルケが2020年夏に引退し、故郷の村に帰るためです。
現在、アンタルケのアシスタントがアンタルケから知識や経験を得ていますが、スタッフを増員するなど対応します。
PC172059.JPG
写真左から、育苗責任者のアンタルケ・シェルパ、村長のビルバードル・ラマ、現地アシスタントのツウォンです。
2019年もコツコツと活動を展開してまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします。



Facebookでシェアする

ツイートする

LINEで送る

マナスル基金関連記事

2019年9月17日
サマ村の学校、キッチンの新しいホールが完成しました。
学校をつくろう

サマ村の学校、キッチンの新しいホールが完成しました。

サマ村の学校を建てて約10年間。教室や寮を少しずつ増やし、最...

2019年9月17日
サマ村にて野菜作り
森をつくろう

サマ村にて野菜作り

森林再生プロジェクトの現場リーダーのアンタルケさん。彼はエベ...

2019年9月15日
サマ村、清掃活動
マナスル基金

サマ村、清掃活動

野口理事長が、ネパール・サマ村を訪れています。 9月15日に...

2024年2月 8日
エベレスト街道森をつくろうプロジェクト、ハンドブックを作成しました
森をつくろう

エベレスト街道森をつくろうプロジェクト、ハンドブックを作成しました

エベレスト街道森をつくろうプロジェクトの一環で、ハンドブック...

2023年1月11日
【映像】サマ村、植林活動
森をつくろう

【映像】サマ村、植林活動

サマ村の映像が届きました。 サマ村の美しい景色とともに、植林...

2022年10月24日
サマ村、森林プロジェクト、ご報告
森をつくろう

サマ村、森林プロジェクト、ご報告

サマ村にて実施している「ヒマラヤに森をつくろうプロジェクト」...

SUPPORT寄付・入会

PEAK+AIDは、皆さまからの会費、寄付、募金により支えられています。寄付・入会

あなたのお気持ちにあった方法で、ぜひ、ご支援をお願いいたします。

寄付・入会